春の七草(セリ)

正月3が日も終わり
今日から仕事という方が多いことでしょうね。
7日には「七草粥」を食べる風習があります。

この七草は
「せりなづな 御形はこべら 仏の座
すずなすずしろ これぞ七草」(四辻の左大臣)
と詠まれた7つの草を粥にして食べるもの
昔はどこにでも生えていた草。
今も注意してみると結構あちらこちらで見かけるものです。

これから7日間はその春の七草

1日目の今日は「芹」
・セリ 学名 Oenanthe
この写真はまだ若い葉
大きくなるともう少し葉がとがり、切れ目も大きくなる
「セリ」の名は、競るように生えることから

似たものに「ドクゼリ」があるので注意
「ドクゼリ」は根茎の部分が、たけのこ状になっている

| 1月の日記 |

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送